


- 生年月日
- 1940.5.20
- 出身地
- 東京都
- 出身校
- 早稲田実業高校
- 在籍球団
- 巨人
- 背番号
- 1(読売ジャイアンツ永久欠番)
- ポジション
- 内野手
- 利き腕
- 左投左打
- 通算成績
- 安2786・本868・点2170・率.301
- 一言メモ
- 一本足打法でベーブ・ルース、ハンク・アーロンを抜いて世界一の868ホームラン。
世界の大打者、フラミンゴ打法で868ホームラン
早実時代、春夏4回甲子園に出場、1957年春エース4番打者として活躍、早実を初優勝に導いた。1959年キャンプ中に打者の道を歩むことを決めた。デビュー27打席目の初ヒットが初ホームランというのも王らしい。1962年7月、荒川コーチの指導で一本足打法を始める。以後1964年に1試合4打席4本塁打を放ち、シーズン最高の55本塁打を記録、1973、1974年の2年連続三冠王など数々の大記録をマーク。1976.10/11にベーブ・ルースの714号を抜き、1977.9/3、ハンク・アーロンを抜いて世界一(756号)となる。1978.8/30に800号、最終的には868号までに記録を伸ばした。選球眼が非常に良く、王が見送れば審判がボールと判定する「王ボール」という言葉も生まれ、1964年広島は王の長打封じに「王シフト」を考案した。
球 歴
- 1959 読売巨人軍入団
- 1980 現役引退
- 1981~1983 読売巨人軍助監督
- 1984~1988 読売巨人軍監督
- 1995~2004 福岡ダイエーホークス監督
- 2005~2008 福岡ソフトバンクホークス監督
成 績
-
- 生涯打率 3割1厘
- 2831試合
- 9250打数
- 2786安打
- 868本塁打
- 2170打点
- 1967得点
- 2390四球
- 1319三振
- 165失策
- 114死球
- 84盗塁
- 2000本安打達成 1974.8.4
獲得したタイトル
- 三冠王 2回(1973、1974)
- MVP 9回(1964、1965、1967、1969、1970、1973、1974、1976、1977)
- 首位打者 5回(1968~1970、1973、1974)
- 本塁打王 15回(1962~1974、1976、1977)
- 打点王 13回(1962、1964~1967、1971~1978)
- ベストナイン 18回(1962~1979)
- ゴールデングラブ賞 9回(1972~1980)
日本記録
-
-
- 1シーズン50ホームラン以上 3回(1964、1973、1977)
- 1シーズン40ホームラン以上 8年連続合計13回(1963~1970、1972~1974、1976、1977)
- 1シーズン30ホームラン以上 19年連続19回(1962~1980)
- 4打席連続ホームラン(1964/5/3対阪神戦)
- 7試合連続ホームラン(1972/9/11~20)
- 満塁ホームラン 通算15本
- ONアベックホームラン 通算106回、連発29回
- 1シーズンに
同じカードで17ホームラン(1964/国鉄)
-
-
- 同じ球場で32ホームラン(1964/後楽園球場)
-
- 同じ投手に7ホームラン(1962/阪神・小山)
-
- 同じ投手に7ホームラン(1964/国鉄・金田)
- 塁打最多打者7年連続合計12回(1962、1964~1970、1972~1974、1977)
- 打率ベストテン入り 16年連続合計17回(1960、1962~1977)
- 1シーズン100安打以上 21年連続21回(1960~1980)
- 出塁率最高打者、12年連続12回(1967~1978)
- 1シーズン100打点以上 7年連続合計14回(1963~1969.1971~1974.1976~1978)
- 得点最多打者 13年連続合計15回(1962~1974、1976、1977)
- 1シーズン100得点以上 4年連続合計10回(1963~1966、1968、1969、1972~1974、1977)
- 四死球最多打者 18年連続合計19回(1960、1962~1979)
- 1シーズン100四死球以上 16年連続16回(1963~1978)
- 敬遠、通算427個
- 1シーズンの敬遠 45個(1974)
- 18試合連続四死球(1970/6/17~7/15)
セ・リーグ記録
- サヨナラホームラン 通算8本
- 1試合3ホームラン以上 5回
- 1ヶ月15ホームラン 2回(1970/6、1973.8)
- 打率3割マーク 8年連続13回(1963~1970、1973、1974、1976~1978)
- 50試合連続出塁(1965/6~29、9/15)
- 1塁手シーズン守備率 0.99819(1980)
- 二塁打最多打者(1963)
主な記録
- 1シーズンサヨナラ本塁打 3本(1970)
- 5試合連続ホームラン 4回(1970/6/16~23、1973/6/16~21、8/26~30、1977/7/12~17)
- 1試合16塁打(1964/5/3対阪神戦、歴代3位)
- 9試合連続長打(1963/4/18~28、歴代3位)
- シーズン長打率 0.761(1974、歴代3位)
- サイクルヒット(1963/4 25対阪神戦)
- 実働22年(セ・リーグ2位)
- 全試合出場11回(セ・リーグ2位)
- 7打席連続四死球 2回(1971/9/23~27、1973/8/12~15)
- 1試合3敬遠 2回(1967/9/26、1973/6/3)
その他
-
-
- 日本シリーズ9年連続出場(77試合/0.281)
シリーズ各賞受賞 8回(1963、1965、1966、1968、1970~1973)
-
-
- [日本シリーズ記録]
-
- 通算58得点 29本塁打、87四球
-
-
- 4試合連続打点
- オールスター20回出場 58試合/0.213(歴代2位)
[オールスター記録]
-
-
- 通算58試合出場 87塁打、21長打、31打点
- 通算13本塁打(歴代2位)
- 国民栄誉賞(1977)
- 正力松太郎賞(1977)
- 野球殿堂入り(1994)